親から不定期で届く食料詰め合わせおしながき

親から不定期で食料詰め合わせが届きます。
8割型内容が一緒(これが好きって伝えたものが繰り返し届く)なので、そういった一軍の食料たちをまとめてみようと思いました。

三幸製菓 雪の宿サラダ 24枚×12袋

三幸製菓 雪の宿サラダ 24枚×12袋

大好き!白いところが多いものを選ぶといったら前驚かれた気がする・・
完全に発想がデブ・・・。
緩衝剤としての雪の宿 というリプライをいただいて、たしかに緩衝剤カテゴリだなーと思った。
テイストデライト メイプルリーフクリームクッキー 400g

テイストデライト メイプルリーフクリームクッキー 400g

ロータス オリジナル カラメルビスケット 50P

ロータス オリジナル カラメルビスケット 50P

コーヒーと一緒に食べたいやつ!Mapleクッキーは個包装されていないのが難点。
ロータスはチョコレートがけのものもおいしい。
【焙煎珈琲】マンデリンフレンチ/200g(豆)

【焙煎珈琲】マンデリンフレンチ/200g(豆)

カルディのコーヒー豆をいれてくれています。
だいたいのものはカルディでゲットしてくれているようです。冬に送ってもらえるととてもうれしいスープです。
ウィルキンソン タンサン 500ml×24本

ウィルキンソン タンサン 500ml×24本

アサヒ ウィルキンソン ジンジャエール辛口 リターナブル瓶 190ml×24本

アサヒ ウィルキンソン ジンジャエール辛口 リターナブル瓶 190ml×24本

ジンジャーエールはこないだお母さんと一緒にカルディにいったとき「これ好き」とぽろっと伝えたところ、そのあと送ってくれています。

自分が好きと言ったものを覚えていてもらえるのは嬉しいですね。

150818 熱量

あまりあさんと夜ご飯!!久しぶりにお会いできて嬉しい〜

いろんな話をした中のひとつ、熱量のはなし。

細かいことは書かないけれど、すっっごい大雑把に言うと
「その人の熱量が伝わってくるような文章は尊い」
「文章を読んだ人が、それをきっかけに文章に書かれているテーマや筆者の人に興味をもつこともあるよね。
 文章を書いたことがきっかけで、筆者の人に何かチャンスができることもあるよね。そういう循環っていいよね」みたいなこと。
(自分の解釈をいれてしまっている気がする)

熱量があってもアウトプットまではいくつか壁がある。
たとえば、文章力の壁。自分の思っていることをうまく言葉にできなかったり、ことばにできても実際の感情と差分がある、けどどこが違うのかうまく言い表せない・・(大事にすればするほど、そういうことが気になってくると思う)
叩かれたら馬鹿にされたらどうしよう、といった心理的な壁。
どういった場所で表現するのがベストなのだろう、といったプラットフォームの壁。

わたしが誰かのそういった壁を壊すためにできるのは、いいなぁと思う文章を見た時にいいですね!ってのを表現することかなーって思ってる。ちいさすぎるかな・・。いいなぁと思っている人は最低限ひとりはいるよ、みたいなことしかできないけれど。はてなスター最高。

書けば書くほど一般論だろって気がする。まあいいや。。
ポジティブな熱量がよい状態で世の中に伝わりますように。

150816

送り火。友達が家の近くまできてくれて、一緒に「法」を見た。

白川通北山を西に進んで、松ヶ崎大黒天あたりで見た「法」の字は、全体が見えないくらい大きく見えた。

知り合いの女の子たちの間で「ホラー」「グサッとくる」という噂の「東京タラレバ娘」を読んだ。

東京タラレバ娘(3)

東京タラレバ娘(3)

33歳の女性たちが駄目な恋愛にはまっているさまを描いている。
なんだろう、わたし、特にグサッとこなかったな・・笑 

ただ、一生懸命だけれど言い訳だらけの女性たちが、言い得て妙な表現で斬られていくのはおもしろかった。
その鮮やかさを面白いって思う人と、自分と重ねてグサッと来る人で別れるのかなぁなんて仮説。

最近いろいろ読んだり見たりしたいとおもっているので、良きものがあればぜひ教えてください。q.hatena.ne.jp

150815

長期休業前のハコブキッチンへ。
バタバタしてるかな?と思ったけれど、そうでもなくて、店長のあさちゃんとオーナーのさっこさんとお話しできた。たまたまお客さんでいらしていたあるご家族にもお会いできて嬉しかった。Instagramでしか見たことなかったお子様、天使だった、。

いつも笑顔で素敵なハコキチのおふたり。女子トークでたくさん笑った。

美容院へ。髪を少し切った。どんどん短くなっていくなあ。ショートカット、我ながら似合う。

お腹すいたなあと河原町五条あたりの気になるコロッケ屋さんへ。少人数で行って前菜とかシェアしちゃう系のお店ぽげ。隣のテーブルにたくさん盛られている前菜をひとり横目にコロッケを3つとジンジャーエールを注文。白ワインとか飲みたいところでしたが、自転車なので。きっとまた何人かで行きたい~。店内にjunaidaさんのポスターが貼ってあるお店は、きっとよいお店という謎の法則ができつつある。



f:id:attsumi:20150816030211j:image


f:id:attsumi:20150816030147j:image
夜は清水寺に千日詣り。千日といわず最近は月に1度はお詣りしているよ。

お寺から空へのびる一筋の青い光は、空のかたちに合わせて弧を描いていて、地球はまるいんだなあだなんて、フィンランドでオーロラ観たときと同じことを思った。

帰り道、漫画喫茶へ寄る。
高校生カップルの日常を題材にしたお話。最後のシーンが好きで何度も見返してしまう。絵柄も好き。

こちらも恋愛マンガなんだけれど、主人公が恋人を思う気持ちが真っ直ぐすぎてアアーという感じ。

ラブコンの中原アヤ先生の作品。
最近よく見るような気がするアラサー未婚系女性の仕事と恋の漫画。感情描写が豊か系というよりは、邁進している主人公を見ているのが楽しい漫画。テンポがよくてしゃきしゃき読んだ。

そんなこんなで盛りだくさんな1日。


150811 お守りを買った

https://instagram.com/p/6PEDUwSKFs/
Instagram
貴船神社でお守りを買った。お守りを買ったのは人生で初めて。

先日、東京でお会いした女性が
「京都の**神社で購入したお守りを前に持ち歩いていたのだけれど、神社にかえしてしまって、今は手元にないから落ち着かないの」という話をしていた。

お守りを持ち運んで、守ってもらうみたいなの、ある種の祈りのようなものなのかな。
あまり馴染みがなくて、ピンとこなかった。祈りとはどういうことなのかも良く分かってない。
見えないものに希望を託すってことだったら、他力本願なような気もする。
でも、祈ることで守られている感覚になって、思考や行動が良い方に向かうなら良い?
それに、やっぱり自分の行動でどうにか出来ることってやはり限られているし、それだって運やタイミングも大きく左右するし、少しばかりお守りを持ち運ぶことに希望を託してみてもいいのでは・・?

などと思ってお守りを買いました。わたしの小さな願いが叶いますように。

貴船神社、ゆっくりと行っても3時間あったら行って帰って来れた!
気分転換に良いなぁ。


f:id:attsumi:20150707210443j:image

f:id:attsumi:20150707210454j:image
東京にきました。いろんな人に会って元気をもらった。東京、いろいろあるので刺激的。私だと消費するだけでいっぱいになって日々が過ぎてしまいそう。。人に会えるのと、教育機関の充実と、展示の数、良いなあ。ミーハーにbillsにいきました。リコッタチーズがおいしい。

ウィスキー工場見学にいきました

f:id:attsumi:20150704004201j:plain
大阪・大山崎にあるサントリー山崎蒸留所へ工場見学にいきました。

ウイスキー、wikipediaで検索すると

ウイスキー(英: whisky[† 1]、愛/米: whiskey[† 2])は、蒸留酒の一つで、大麦、ライ麦、トウモロコシなどの穀物を麦芽酵素で糖化し、これを発酵させ蒸留したものである。

こういう感じでわかったようなわからないような〜だったけれど、蒸留→貯蔵の現場を見せてもらってそういうことか〜という感じだった。

f:id:attsumi:20150704004824j:plain
印象的だったのは、貯蔵庫。樽の香りとウイスキーの香りがあいまって、なんとも豊かな気持ちになった。デザインもかわいらしい。

山崎の自然豊かな土地で、手間や時間をかけて作られているウイスキー。こういう過程を知ってしまうとお店で見た時にも何かこう気持ちが入ってしまうような気がする。実際に、帰りに1本、普段の自分ではなかなか買わないようなお値段のお酒をお土産に買いました。成り立ちに惹かれるものがあると消費が進む・・のかな。

f:id:attsumi:20150704005434j:plain
工場見学のあとは試飲もさせていただけます。
飲み比べてみると、たしかに味が違う。わたしは響が一番好きかも。さわやかなものよりまろやかな感じが好き・・なのかな。

この時点で相当頭がふわふわしていたのですが、もっと飲みたいなーと思って、見学終了後にテイスティングコーナーで響17年を注文。見学での試飲のものと違ってだいぶコクがある・・・!ほんの少量を400円で飲めた。リーズナブルうれしい。もっと色々飲んでみたかったけれど、ふらふらだったのでここで終了。

ほんの80分とかだったけれど、見学から試飲まで一通りさせてもらってウイスキーがだいぶ身近になった気がします。来月はビール工場の見学いく!たのしみ〜